2008/12/13

Joomla!でJCEエディタをインストールする 

Joomla!の標準のエディタでは画像が入れにくく、お客さんが使いにくいので探していて結局JCEという比較的使われているエディタに行き着いた。

ところが、他のサイトでインストールしたときにはうまくいったのに本番でinstallがうまくいかない。"Warning! Failed to move file. " と出てしまう。

結局あとで思いだした。プラグインのインストールはPHPをセーフモードに設定する事が肝でした。
administrator の.htaccessに
 AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
の一行を入れる

参考>>
 Warning! - Failed to move file (Joomla 1.0.x, Joomla 1.5.x) | Sai Bharadwaj's Personal Blog
Warning! - Failed to move file (Joomla 1.0.x, Joomla 1.5.x) | Sai Bharadwaj's Personal Blog
http://blog.goo.ne.jp/sembongit/e/59c8e609a438a93ebd2f1f1ce53d6ba6

セーフモードにするってそういうこと。


そのあとも、エラーが出続ける場合以下のブログを参考に「モジュール管理」の「管理者」でJCE News Feed"と"JCE Latest News"の2つのモジュールを非公開に設定してOK!

http://www.saibharadwaj.com/blog/?p=24

あとは使ってみてもらいましょう。

2008/08/26

ソーシャルブックマークやSEOの為のキーワードmemo

=============================
サイトのSEO対策の一環としての作業

・Social Bookmark に登録 <--- 導線、外部リンクを増やす ・RSS登録 <-- 導線、外部リンクを増やす ・keyword,description の見直し、確認の時のポイントについて ---------------------------------- Social Bookmark に登録 ---------------------------------- 1) deli.cio.us に登録 http://del.icio.us/ 2) yahoo bookmark (yahoo.com,yahoo.co.jp)に登録 http://bookmarks.yahoo.com/ http://bookmarks.yahoo.co.jp 2) はてなブックマークに登録 http://b.hatena.ne.jp/ ※ 以上アカウントが必要ですが差し支えなければ登録して ブックマークしていただければと思います。 3) 以下のサイトの一覧にアカウントを持っているもがあれば。 http://www.addthis.com/bookmark.php ------------------------- RSS登録 ------------------------- RSS登録用のボタンを追加しておく ------------------- keyword, descriptionの確認 ------------------- keywordは、そのページのコンテンツを明確に表している言葉にします。 descriptionは。そのページのコンテンツの概要の文章にします。 似たようなkeywordであれば「検索される回数が多く」x「競合が少ない」ものが 効果があります。 また、検索されたページにその言葉が入っていないと全く意味がありません。 まず、以下の点に気をつけましょう。 ・説明をするときによく使っている単語 ・カテゴリの名前、自分が検索する場合に使う単語、等を入れる。 ということをまず心がけましょう。 その上で以下の点を追加確認しましょう。 1) 商品毎のキーワード (まず、基本的にちゃんと入れることが重要) ・商品の名前(カテゴリの名前、個別商品名ではない)は入れる ・重要なものを前に持ってくる ・通販、食品 等の当たり前の語句も入れる ・複合キーワードで検索すると想定し、自分がその商品を検索するとき 入れると思われるキーワードを選ぶ。(特に買いたいときに使う言葉にする) ・商品説明などにその言葉が使われていること。使われていなければ 使うように変更する。使う頻度を多くする。言葉を統一する。 ・迷ったり困った場合には what/where/when/who/whom/how 例:着物/日本/母の日/子供/母に/おいしい を考えてみる。 ・短縮語なども入れておく ・キーワード数は5つから多くても20個以内(あまり多くても意味はないらしい) 2) Description の確認 ・まずはその商品またはページの簡潔な説明 ・キーワードを含めた自然な文章 ・あからさまなキーワード連呼はペナルティの元 ・100文字以内程度 2) カテゴリ、サブカテゴリ、重要な商品のページの場合 基本的には商品毎のキーワード選定と一緒です。 ただし、カテゴリなどは固定で長く使うページとなりますので以下の点についても気をつけましょう。 ・以下のサイトで競合が少なく、検索の多いものに変更する。 ・購買意欲のあるときに使うキーワードに変更 ・キーワードを説明文内に増やす。 キーワードについて調べられるサイトはこちら https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal ========================== キーワードの選定の為のツール ----- multi-languages (1)google adwords keyword tool:アドワーズ公告のためのキーワードツール https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal キーワードと類似するキーワードを含め以下を表示してくれる。 競合する広告主 ヘルプ 検索ボリューム: 3月 ヘルプ 平均検索ボリューム ヘルプ ※これで、検索が良くされるキーワードがわかる。できれば、公告が 多く出されていないののほうが、競争がないと判断できる。 (ただし、あくまでアドワーズ公告の競合のみ) add はアドワーズ公告のキーワードとして登録するという意味なので 単なる検索には意味はありません。 (2)Google Trends:その名の通り、あるキーワードがどのくらい検索さ れているかのトレンドがみられる。検索される場所などがわかる。 http://google.com/trends (3)Wikipedia キーワードツール:WikiPediaの検索回数がわかる。 ---> 人々が知りたいと思ってる言葉がわかる
http://stats.grok.se/

(4)有償ツール(月額$49.95)
http://www.keyworddiscovery.com/index.html

---- 日本語 -----
(1) goo -->比較的使いやすい
http://search.goo.ne.jp/

(2)YahooJのキーワードアシストツール
http://assist.search.yahoo.co.jp/
http://www.google.co.jp/webhp?complete=1&hl=ja ???

(3)yahoo japan 関連キーワードサーチ
http://www.sem-analytics.com/lab/unitsearch.php

(4) フェレット
http://jp-ferret.com/
登録(無料)すると詳細データが確認できる

2008/08/17

携帯の vmg (メールのファイル)をmacのMailで読む



携帯のメールをメモリにバックアップしたファイルを何とか読めないかな
と思ってました。
そんなに携帯メールで大事な話をするワケじゃないんだけれど。。。

さて、携帯用のソフトウエアもいくつか試しましたが、新しくなる
携帯のたびに、ソフトも新しくしないといけないという事態に
おちいり、しばらく、メモリ経由でsoftbankのメールを受けてくれていた
携帯万能16 for Mac も何故か、受信ボックスを読み込んでくれなく
なってしまいました。5MBにふくれてしまったからでしょうか?

ということで、SDカードの中に入っている、vmgというファイルを
読み込めないかと言うことで、ちょっと調査。
vmgファイルをmboxという形式に変換すればよいらしい。

テキストファイルとして加工すればいいと言う情報もありましたが
5MBにふくれたファイルを加工するのは、またとまどいそうなので
変換ソフトを探してみました。

------ 手順はここから ------------

変換用ソフト vmg2mbox for Mac のダウンロードページ
http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se328291.html
ダウンロードして、ファイルを解凍

Mac OS 10 の場合には、vmg2mbox.applescript というファイルを
スクリプトエディタで開いて実行。
対象の vmg ファイルが入っているフォルダを選択するとフォルダ内の
vmgファイルを一覧してくれます。
一覧から選択して実行すると、mboxファイルに変換をしてくれます。

その後、Mail などのアプリケーションから読み込み。
Mail だと、「ファイル」メニューの「メールボックスの読み込み」を
選択して、一番下の、「その他」を選択。
mboxファイルがあるフォルダを選択すると、変換できるmboxファイルを
表示してくれます。チェックボックスを確認してOKで変換してくれます。

-------- ここまで ---------

Eudoraで「開く」で読み込んでみたら文字化け(>_<)してしまいました。
(イマドキ eudoraなんて使うなと言われてしまいそう。。。)


携帯万能16 for Macからのデータと融合させようと思いましたが
添付ファイル(画像しかないですが)についてはちょっとうまく
いかないもよう。元のvmgファイルからだと添付画像もうまくいきます。

重複データの管理など、ちょっと面倒なのでした。

2008/08/13

Remote host said: 550 SC-001 Mail rejected ...

SPFレコード確認

http://senderid.returnpath.net/how.php
メールを送る、

IPブラックリスト確認
http://www.kloth.net/cgi-bin/search/search.pl
http://www.spamhaus.org/index.lasso
MSからのmailにより確認したサイト
http://www.senderbase.org/
http://openrbl.org/

SPFレコード作成用のサイト
http://www.microsoft.com/mscorp/safety/content/technologies/senderid/wizard/
http://old.openspf.org/wizard.html
ドメイン名を入れると現在の設定情報が表示される


SenderID説明サイト
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/safety/technologies/senderid/default.mspx

ガイドライン(MSサイト)
http://postmaster.live.com/Guidelines.aspx

2008/07/22

Google Analyticsの設定

analyticsが少し変わった様子。共有に関する確認をされた。

設置するコードも変わったようで、新旧2つの設定について記載されている。
今回、新たにサイトの設定をしてみたが、Googleのサイトではすぐに確認が出来なかったが、
www.SiteScanGA.com ですぐに確認できる。

(Googleのヘルプにも出ている)

Joomla! 1.53 on Coreserver インストールmemo

今日時点の日本語最新の Joomla! 1.53 をcoreserverにインストール

サーバにzipファイルをftpして、sshでログインして解凍。
インストールディレクトリにアクセスしてインストールを開始。
coreserverは、設定時にちょっと手を入れないといけないのでmemoしておく。
(かなりはしょってしまいました)

・サイトのルートのディレクトリの書き込み権限を付けておかないと、configuration.phpを
自分で変えなさいといわれるので、インストール時だけ、777に変更(あとで元に戻す)
・エラー表示と、MB Stringに関する設定のために、.htaccessに以下を入れてサイトのルートへ
==========================
php_flag register_globals Off
php_value mbstring.language neutral
php_flag display_errors off
===========================

これで、セーフモード以外の設定が完了し、事前確認は以下のようになる。


このあと、インストールを進める。
FTPは設定しない。
DBは設定した値を入れる。
。。。と、あっさりインストール完了。

その後に、ディレクトリ設定を戻して、
インストール用のフォルダを削除して、
cache ディレクトリを書き込み可能にして
.htaccess に、static url 用の設定(htacess.txtの内容をコピー)追加
もちろん、グローバルコンフィグレーションも変更

記事を入れるなどのコンテンツ管理作業に。


その後、Adsenseモジュールを入れようと奮闘
http://www.joomlaspan.com/products/google-adsense-modules.php
簡単にできそうなのだが、モジュールのuploadのところで、
「警告 - ファイルの移動に失敗しました」 「インストールパッケージが見つかりません」
といわれ、ディレクトリのパーミションなど変えて見るも全く治らず。
FTPアカウントの設定をしてみようと思うものの、こちらも
「 * JFTP::write: Bad response」
「 * エラーが発生しました! コンフィグ・ファイルが開けません。」とらちがあかない。
こういうときはインターネットいうものはありがたい。

PHPのセーフモードが影響しているらしいことを知り、以下のサイトの通りに
http://pica2.net/wp/2008/03/joomla-installation-part3/

adeministrator/ の .htaccess に
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
とだけ記載して、サーバに設置。

なんと、それだけでモジュールのインストールは完了。さっきのエラーはなんだったんだ。。。

あとは、通常のエクステンション->モジュール管理で、Publisher ID だけ入力すれば
もうadsenseが使える。もちろん色や形、表示場所などは好きに変えられる。

ということで、公開にしなくちゃ。

2008/04/14

タブーワード

一般化するとダメ。現在形も永久にだめみたい。

過去形にしちゃう

2008/03/20

Joomla!1.5 install on Xserver


Joomla!1.5 インストールメモ
Xserver 編

0) Xserverの契約
・http://www.xserver.ne.jp/
・10日間お試し、X10 というプランなら月額1050円でマルチドメイン
1)ドメインのセッティング
・ドメイン取得会社のDNSをXerverに向ける(DNSはXserverでチェック)
・XServerで、ドメインを登録
。。。ここで少し時間が必要

2)Joomla!1.5ダウンロード
 2008/03/20現在 1.5.1
http://joomlacode.org/gf/project/joomla/frs/
 日本語ランゲージパックはこちら
http://joomlacode.org/gf/project/jtranslation/frs/
 それから、pdf用のファイルをいくつか追加することに
ファイルの解凍をしておく。

3)XserverでMySQLの準備
・MySQLユーザID,パスワードを設定。ホストはlocalhostでよい
 (同じサーバって事かぁ)

4)サーバをFTPでupする。
  --> サーバ上のドメイン名フォルダxxxx.jpの下のpublic_htmlにコピー
    まず、モジュール全部
    sitesの日本語パック public_html/language/ja-JPへ
    administratorの日本語パック public_html/administrator/language/ja-JPじぇ
    sitesの日本語pdfファイル public_html/language/pdf_fonts

  ※ ここで、Xserverの場合、初期のindex.htmlがあるので、名前を変更しておく

5) インストールフォルダにアクセスする。
http://xxxx.jp ---> すると環境チェックができる。
 
php.ini (ftpで入ったときの最上部のフォルダ直下)に以下の一行を入れたものを作成
 mbstring.language = neutral
※ Joomla!は、.htaccess に"php_value mbstring.language neutral" を追記しろとあるが
Xserverはそれをやるとサイトにアクセスできなくなるので注意

6) インストール作業
エラーが出なくなるので次々継続。
・まず契約と。データベースの設定
・FTP設定は特にしなくて良い
・サイト名、URLを入力。あとでも変えられるのでとりあえず進めましょう。
・サンプルデータはとりあえず入れておくとサイトのデザイン調整の時に様子がわかるのでいいかも。但し、あとでちゃんと削除しないといけません。お好きなように。
・インストールが完了

7) installationフォルダは削除しましょう。
削除しないとadmin画面に入れません。
admin/パスワードで、管理画面に入って調整開始!

以上!

2008/02/14

便利すぎるのかも

amazonで日常ついつい本を買ってしまう。自分にとって本は欠かせない栄養源だからこれだけは良いことにしよう、と思っている。
欲しいと思ったら、送料も無料だし(しっかりプライム契約)どこにも送れるし、便利出しとても助かる。でも、この前、母に言われた一言
「まとめてから送ってくれるので良いのよ。送料がかからないとしても、送るためには誰かが負担しているでしょ。」
そうか、自分だけじゃないんだよね。
日夜便利を追い求めているわけではないけれど、気がつかないうちに便利に一票!な行動をしているかも知れない。
全く買わないとか、利用してはいけないとかいう極端なことではなく、ちょっとまとめてから送ってもらう、とか少し必要か考える時間をおく。ちょっとだけだけど、こつこつと。

2008/01/22

日比谷公園の猫たち


RIMG0158-cat
Originally uploaded by juniandprin
大寒一日前の19日、さぶいさぶいといいながら東京神社散策。
最後に通過した日比谷公園には、人になれてるけど独立している野良猫たちがひなたぼっこしながら人間観察をしていた。
きりっとした視線が野良猫の強さをみせつける。


うちに帰ると家猫たちがのんびり暮らしていた。

Flickr

This is a test post from flickr, a fancy photo sharing thing.