2015/04/19

MacBook Proの 「クラムシェルモード」をつかう

クラムシェルモード=外部モニタに出力したままMacBookProを閉じてもスリープにならない

貝閉じモードって感じでしょうか。

うちのMacBookPro(Mid2012)はできるようなのでやってみる。

・外部モニターに繋げる。
MacBookProの場合はコネクタ必要。

・「ミラーリングモード」をオンにして同じものを表示

・「システム環境設定」のBluetoothペインの[詳細設定...]ボタンをクリックし、「Bluetoothデバイスがスリープを解除することを許可」を有効にしておく

・電源を繋げておく。
ACアダプタが繋がっていないと、自動的にくらむシェルモードから解除されてしまう。

・あっ、もちろん、キーボードとかマウスを使えるようにしておく。
BlutoothのキーボードとUSBのマウスを繋げたよ。

これで13"MacBookProが大きなディスプレイで使える♪

2015/04/14

[Memo] すごいタイミングでDomain Notificationというタイトルのメールが届いた


Domain Notification: (ここに契約名) This is your Final Notice of Domain Listing - example.com(契約ドメイン名)

というもっともらしいメールが届いた。
このドメインのちょうど丁度切れる日あたりだが、あれ?ちゃんと事前に継続していたはず・・・
おまけにこれは頼まれてるサイト。自分の所ではない。

あれ?忘れたかな?(ちょっと心配になる自分(^^;;・・・)

しかしながら、さすがにドメインの登録は日本のレジストラで登録しているから、whoisの確認をしろとは英語でくるかもしれないけど、継続していないといって、英語でメールは来ないだろう。

と思って、でもちょっとドキドキしながら調べたら、やっぱりちゃんと継続は済んでいた。

ということで、whoisのデータなんかを見てピンポイントで仕掛けてくる’詐欺だということ。こんなのがあるのでご注意。

確かに継続の時期とか、契約者名とか、連絡先、ドメイン名もばっちり公開されてますからねえ。

ドメインの管理を頼まれているお客さん達にも伝えておかなきゃ。


ちなみに、似たようなメールを受け取っている人もいる模様。

http://yamayuri-w.jugem.jp/?eid=90

2015/04/13

Windows8のタブレットでのテザリング

Windows8のタブレットには、標準でテザリングの機能が提供されているので、その使い方をメモ。


環境は、SIMフリーモデルのLenovoのtablet2に、ocnOneの契約でSIMを準備したもの。

まず、ネットワークデバイスを設定して、省電力指定を変更する必要がある模様。
これは一度やっておいたらいいが、もし、SIM通信での省電力を押さえたいのであれば毎回戻す必要があるかも。

設定は以下の通り。

画面右のメニューを出す
→ 「設定」
→ 一番下の「PC設定の変更」
→ 一番下の「コントロールパネル」
→ 「ハードウエアとサウンド」
→ 「デバイスとプリンター」のグループの「デバイスマネージャー」を選択する

「デバイスマネージャー」の中で
 →「ネットワークアダプタ」
   →「Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter」
を右クリック→プロパティ または ダブルクリックで選択するとポップアップが表示される

 →「詳細設定」タブを選択
 プロパティの中の「Minimum Power Consumption」の値をDisableへ変更する

テザリングの開始は簡単に通常のネットワーク選択からできる。
右のメニューを出す
→ 「設定」
→ 一番下の「PC設定の変更」
→ 「ネットワーク」

→ 「モバイルブロードバンド」を選択する
「接続の共有」を 『オン』にすると
「ネットワーク名」(自動的にPC名+数字で構成}
「ネットワークパスワード」が表示される

必要に応じて上記2つを「編集」ボタンで編集

「ネットワーク名」と「ネットワークパスワード」にて他の機器が
タブレット経由で通信が可能